床に直接座る生活にマッチ
ソファは今やどこの家庭にもあるのが当たり前のインテリアとなっていますが、お部屋のテイストによってはコーディネートに苦労することがあります。
というのも、西洋と違ってわが国には靴を脱いで家に上がるという文化があり、床にそのまま座ったり寝転がったりすることがあるからです。床に座ったままの低い視点から見上げるソファは、どことなく威圧感があります。また、視点が低いとソファの脚の間にたまったホコリなどがどうしても気になります。
こうした悩みを解決するのにぴったりの製品が、ローソファです。ローソファとは脚がついておらず床にじか置きするタイプのソファで、普通のソファと座椅子の中間ぐらいの高さがあります。腰掛けるというよりは、クッションの上であぐらをかいたり足を床に投げ出したりしてリラックスするイメージです。
小さな部屋にも置ける
ローソファにはさまざまな種類があり、シングルタイプ、2人掛けタイプなど、普通のソファと変わらないバリエーションを持っています。テーブルなどを囲んで直角にセットすることのできる、コーナーソファタイプもあります。
床座りのスタイルに慣れている人にとって、ローソファはくつろぎ感のある生活空間を演出してくれます。また、背丈が低い分お部屋が広く感じられるため、ひとり暮らしのワンルームマンションなどに置いても圧迫感がありません。
ローソファは家具店のほか、大手通販サイトなどで購入できます。購入する際は色やデザインはもちろんのこと、サイズについてもチェックして自分のお部屋に合うかどうかをイメージしながら商品を選ぶことが大事です。
ソファ ダイニングと言えば、ソファの要素をもったダイニングセットこのとであり、テーブルの高さが65センチメートルくらいのものです。